ブログトップ | ログイン

心の時空

yansue.exblog.jp

a day in my life

CAFÉ DE LOS MAESTROS  シネマの世界<第21話>

CAFÉ DE LOS MAESTROS  シネマの世界<第21話>_a0212807_133583.jpg映画の日本語タイトルを「アルゼンチンタンゴ~伝説のマエストロたち」としているとおり、映画というよりアルゼンチンタンゴの音楽ドキュメンタリー映像です。
アルゼンチンタンゴは、1940年から1950年代にかけてブエノス・アイレスで黄金期を迎え、多くのタンゴ音楽家が活躍していました。
私は、舞踊(ダンス)としてのタンゴも好きで、歯ギレのよいリズムと哀愁感あふれるメロディに合わせて踊る‘男と女’の官能的なダンスは、さながら恋人たちのラブシーンのようで‥いつもどきどきして見ています。
高校生のころ隣りに住む叔父が、大切にしていたステレオとラテン音楽のレコード(LP盤)を留守中に無断で借りて繰り返し聴いていました。
私にとって初めてのタンゴは、そのころ聴いた「ラ・クンパルシータ」でした。
その後「アルフレッド・ハウゼ」や「アストル・ピアソラ」など熱心に聴きました。
余談ですが、アルゼンチン・フォルクローレの「アタワルパ・ユパンキ」もいいですね。
さて映画は、2006年ブエノス・アイレスで、タンゴの名曲アルバム「CAFÉ DE LOS MAESTROS」を録音するためにアルゼンチン・タンゴのマエストロたちが集められ、収録する様子を撮影したドキュメンタリーです。
彼らはタンゴの黄金時代を築き、政情不安な激動のアルゼンチンで50年60年とタンゴの演奏を続けてきたマエストロたちです。
CAFÉ DE LOS MAESTROS  シネマの世界<第21話>_a0212807_142764.jpg
タンゴのマエストロたちは、皆な高齢の音楽家たちばかり‥風情はヨボヨボの老人(好々爺)たちですが、一旦それぞれの楽器バンドネオン・ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・ベースなどを手にし弾き始めると彼らは一変し、演奏の迫力といいリズムのキレといい驚くばかり‥円熟した匠(たくみ)の演奏を聴かせてくれました。
カメラは、お互いの再会を子供のように喜びはしゃぐ老人たちの様子や練習風景を映像に収めています。
収録の最後に、彼らは世界三大劇場の一つといわれているコロン劇場で一夜限りのタンゴ・コンサートを行いました。
アルゼンチンの宝と呼ばれる高齢のマエストロたちが集まり、同じステージで演奏することはもう二度とない歴史的コンサートでした。
映像より音楽(タンゴ)を楽しむ映画です。
by blues_rock | 2011-09-30 01:05 | 映画(シネマの世界) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

by blues_rock