ブログトップ | ログイン

心の時空

yansue.exblog.jp

a day in my life

夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20490595.jpg
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20494927.jpg
陶土(つち)を捏ね ロクロを回し、焼成した自作の 鉄釉平茶碗を粗相して真っ二つに割り、ならばと タイミング良く、奄美でいただいた夜光貝の貝殻が、あるので その貝殻を焼いて、煮て、砕いて 薄貝を剥がし、大・中・小・
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20503611.jpg
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20503952.jpg
塵片・粉に分け、それを平茶碗に蒔いて夜光貝螺鈿の金継ぎにしました。
螺鈿の材料は、漆工芸店からサイトで各種取り寄せるできる時代にあって 注文したほうが、手早く 薄貝も上質な
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20512982.jpg
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20513393.jpg
ことくらい分っては、いますが、好奇心から 夜光貝の真珠層の薄貝を剥がし、薄貝片・微塵片・貝粉の 自作に挑戦しました。
夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20513751.jpg夜光貝の硬さや 幾重にも重なる薄貝(真珠層)の神秘的な煌めきを見ると 薄貝の粉も捨てられなくなります。
この平茶碗は、作陶から金継ぎまで、オール自作による 夜光貝の螺鈿金継ぎならぬ「貝継ぎ平茶碗」です。
今や、金継ぎ用の本金 1㌘ 2万円の時代にあって、それに比べ 1個千円くらい(たぶんそれ以下と推察)の 夜光貝から作った 薄貝微塵片や 貝粉なら ‘てんこ盛り’の夜光貝 螺鈿の金継ぎ 平茶碗_a0212807_20514166.jpg夜光貝 螺鈿金継ぎならぬ 「貝継ぎ」が、できるでしょう。

# by blues_rock | 2024-03-16 20:44 | 金継ぎと古陶/漆と蒔絵 | Comments(0)
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13365668.jpg
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13374417.jpg
自作の茶碗を金継ぎしたいの一念で始めた作陶でしたが、陶土(つち)と轆轤(ろくろ)から弄ばれているうちに、いつしか陶胎茶碗のほうへ作陶を変更、すでに釉薬をかけできあがっている茶碗には、漆を焼き付けて陶胎
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13374946.jpg
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13375132.jpg
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13375660.jpg
茶碗にしたりしています。
今日、掲載の「陶胎螺鈿(とうたいらでん)漆 洲浜(すはま)黄根来茶碗」は、内(見込み)に釉薬をかけ、外を
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13380242.jpg
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13380675.jpg
陶胎螺鈿漆 洲浜黄根来茶碗_a0212807_13381295.jpg
施釉せず焼き締めた洲浜茶碗に漆を塗り、胴回りに夜光貝片を蒔き、黄根来風に仕上げました。


# by blues_rock | 2024-03-14 13:14 | 金継ぎと古陶/漆と蒔絵 | Comments(0)
椿の花入に 藪椿 玉之浦_a0212807_20565393.jpg
椿の花入に 藪椿 玉之浦_a0212807_20565601.jpg
昨夜掲載の椿ファンの人気株、藪椿 '玉之浦'を 椿数寄の樹木医の友人が、樹木治療のために伐らざるを得なかった椿の枝を玉切りした花入に '玉之浦'を 一輪挿して届けてくれました。
椿の花入に 藪椿 玉之浦_a0212807_20570150.jpg
椿の花台、椿の花入、藪椿 '玉之浦'と この方センスは、抜群、2024年私の椿の季節は、終わりました。
椿の花入に 藪椿 玉之浦_a0212807_20570523.jpg

# by blues_rock | 2024-03-12 00:02 | 柏原生活/博多叙景 | Comments(0)
三夜連続、花の記事になりましたが、順序としては、今夜の '花人の花遊び展'を先に掲載するつもりでしたが、藪椿話題のため、この記事を三夜連続の 〆といたします。
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21223502.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21230611.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21231093.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21233326.jpg
3月10日(土)、11日(日)、糸島市潤のギャラリー日常で、花人 窪寿恵さんの花個展が、開催されました。
華道とやらの流派に無縁の、今の季節、自然にある樹木草花を窪さんの活け花として作品(芸術)にしてみせる
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21240592.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21240814.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21241222.jpg
花人の花遊び展 いとおかし_a0212807_21241501.jpg
センスは、なかなかのもの、ギャラリーでの初個展とは、思えない すばらしい展覧会でした。


# by blues_rock | 2024-03-11 21:26 | 柏原生活/博多叙景 | Comments(0)
藪椿 玉之浦_a0212807_09273897.jpg
昨日、糸島半島の志摩師吉(もとよし)にお住いの 椿愛好家の方から、長崎県五島玉之浦に原生していた '藪椿の突然変異種 玉之浦'を一輪いただきました。
藪椿 玉之浦_a0212807_09272846.jpg
昭和22年、玉之浦の炭焼夫が、自然の中で突然変異した藪椿を発見、一躍有名になりました。
世界椿図鑑の表紙に採用されるなど大人気になり、挿し木用に過剰乱伐され、原木は、枯死し現存しません。
藪椿 玉之浦_a0212807_09274226.jpg
が、その子孫が、大切に椿愛好家の方々に育てられています。
私の好きな花は、藪椿の一輪挿しです。
藪椿 玉之浦_a0212807_09274541.jpg
上の藪椿の銘は、「婆の木」というそうです。

# by blues_rock | 2024-03-11 09:09 | 柏原生活/博多叙景 | Comments(0)

by blues_rock